2009年 9月 19日
やってきましたよ、楽しい時季が!
スタッフみんなで採りに行ってきました!




毎年おもに採っている通称「ヤナギ茸」です。
学名では「ぬめりすぎたけ」というようで、
名前の通りぬめりがあり、でっかいナメコのよう。
ちょっと早いかなと思いましたが、
けっこうたくさん採れました!
スーパーのカゴ一杯くらいですかね。
「天然きのことニンニクのスパゲッティ、生ハムのせ」¥1150
を出しています。
11月くらいまではあると思います。
ぜひ食べに来てくださいね!
2009年 9月 12日
鮭は9月、10月に産卵のため川へもどってきます。
その産卵前の鮭は脂がのってて、栄養も満点です!
その脂のため体がうっすら白みをおびます。
なので、「秋鮭=シロザケ」や「秋味(あきあじ)」とも呼ばれるようです。

「秋鮭の燻製ときのこのホイル焼き」¥740
燻製にしてみました。
ホイルの中でふっくらと蒸し上がって、きのこと一緒に
添えてあるマスタードマヨネーズをつけて召し上がってください。
おーいしー!ですよ!
パスタ、リゾットもやってます。
ぜひお試しを!
2009年 9月 11日
朝晩がだいぶ涼しくなった今日このごろですが、
この日は朝から大変暑かったです。

写真は141号沿いの「風の丘公園」という
清里の入り口のようなところです。
ボクは草刈り機を持っていないので、
刈った草を片付けるかかり。
するとこんなお客さんがかくれていました!

マムシではなさそうです。
なんというヘビでしょうか?
特別へび嫌いではありませんが、
やっぱりゾ〜っとしますね。
触らずほっときました。